すまいは、健康や食事と同じように私たちの身体に大きく影響を及ぼします。

建設に携わる業種は非常に多く、幅広く、全体の3割を占めるといわれます。

しかし一方で現代では子供のうちにその仕組みを学ぶ機会は乏しいと感じています。

過去には屋根の葺き替えや行事を通じてすまいを自分の手で直したり作ったりする機会がありましたが、

建設技術の進歩により、専門家・分業化されたすまい作りはいつしか人の素手では関われないものになってしまいました。

それとともに、すまいを自分で考える・工夫することも、どこか他人任せになってはいないでしょうか。

りんごスタジオでは親子で建築を身近に理解し生活に活かせるワークショップを企画・実践しています。

KIDS HOUSEを組立よう!

↑キッズハウスのホームページ↑

おうちの仕組みを学びながら

子どもたちが自分の手で居場所を作ります。

★第17回キッズデザイン賞を受賞

★大宮ウォーカブルシティまちみちコンペ プレイヤー部門入賞

↑動画はこちらをクリック↑



その他ワークショップ

紙のお家ランプ

小さなお子さんやお年寄りでも簡単に作れるワークショップです。紙とハサミを使います。

木のお家ランプ

木を使って作る家型ランプです。光が綺麗に広がります。

家の模型を作ろう

平面図から窓の位置を考えて、立体的な模型を作ります。

家の図面をかこう

自分の住みたい家の配置図と平面図をかいてみることにチャレンジします。


2024.10 さいたま新都心公園にてKIDS HOUSE組立ワークショップ 

2023.3 大宮東学童保育所にてKIDS HOUSEの組立実演

2022.11 JACK大宮広場にてKIDS HOUSEの組立実演

2022.8 おしごとなりきり道場 さいたま市内学童保育所 (模型を作ろう)

2022.2 大宮まちみちコンペ入賞 (KIDS HOUSE)

2021.10 ママのば ハロウィン (お家型ランプ)

2021.5    避難所用遊具組立  別所沼公園 (KIDS HOUSE)

2021.1    おしごとなりきり道場 川崎市真福寺小学校 (図面をかこう)

2020.12 ドライブインLIVE 浦和美園イオン(お家型ランプ)

2020.10  つながろうさいたまアートプロジェクト (KIDS HOUSE)

2020.9  避難所用遊具組立 さいたま市ノースプラザ (KIDS HOUSE)

2019.9  ひろめ市 熊谷市聖天山境内 (お家型ランプ)

2019.8  アウトリーチ講座 さいたま市本郷児童センター (お家型ランプ)

2019.8  アウトリーチ講座 さいたま市向原児童センター (お家型ランプ)

2019.8  父と子の模型づくり さいたま市美園コミュニティセンター (模型を作ろう)

2019.8  ムサビズムpart2展 武蔵野美術大学吉祥寺キャンパス (アートジオラマ)

2018.10 チャリティ文化祭 さいたまハウジングステージ (お家型ランプ)

2017.11 おしごとなりきり道場 東京都渋江小学校 (模型を作ろう)

2017.9  おしごとなりきり道場 グランツリー武蔵小杉 (模型を作ろう)

2017.6  親子でアート体験会 さいたま市美園コミュニティセンター (お家型ランプ)

2017.5  WOW TOWN 大宮 (アートジオラマ)

2017.3  おしごとなりきり道場 川口文化総合センターリリア (模型を作ろう)

2016.11 さいたまトリエンナーレ アートを見るつくる展 さいたま市文化センター (アートジオラマ)

2016.9  笑顔で働きたいママのフェスタ さいたまスーパーアリーナ (お家型ランプ)

2016.6  初夏の親子ワークショップパーティ 大宮ソニックシティ (お家型ランプ)

2015.10 LABOハロウィンパーティ 大宮文化会館 (お家型ランプ)

2015.9  笑顔で働きたいママのフェスタ さいたまスーパーアリーナ (お家型ランプ)